転職– tag –
-
SESはやめたほうがいい?経験者から見たメリット、デメリット
ネット上などで度々悪者扱いされているイメージのあるSESという働き方。「SESって実際はどんな感じなの?」 「ITエンジニアを目指しているけど、SESはやめたほうがいいの?」 そんな方に向けて、私が実際に1年間SESで働いた経験から見えた悪いところと良い... -
私が会社員を辞めてフリーランスになった理由
2018年10月、私は会社を辞めてフリーランスになった。社会人7年目のことだ。たびたび、「会社員がいい vs フリーランスがいい」なんて論争がネット上では起きている。正直、どちらが向いているかは人それぞれなので、どちらがいいとかは言えない。そんな中... -
転職したいけど不安や悩みを抱えている人へ
今の仕事(会社)に満足していないので、転職したいと思っている…でも、あと一歩が踏み出せなくて、毎日心の奥がモヤモヤした日々を送っている。なんのために生きているのか分からない。なんだかな〜私も25歳頃、毎日こんな感じで生きていた。転職したいなと... -
非IT業界からシステムエンジニアに転職した時にしてしまった失敗
2017年、私は非IT業界のメーカーからシステムエンジニアに転職しました。IT業界に来た選択は間違っていなかったのですが、転職時にやってしまった失敗のため、やりたい仕事をできるまでに遠回りしてしまったのです。それは単純に情報が足りていなかっただ... -
私がSESを1年で辞めた理由
私は1年前、SESとして働いていた。SESはネット上では偽装請負なんて度々、悪者扱いされている。(SES契約自体は悪くないが、それを悪用している会社がほとんどなので、結果的に偽装請負になっているようだ)私はメーカーからIT業界へ来たため、入社した当... -
エンジニア転職に使用したエージェント比較
私は過去に、異種業界からシステムエンジニア(SES)、そしてWeb業界へと2回転職をしました。その時に使用した転職エージェントの比較をします。これから異種業界からITエンジニアになろうと思っている方や、SIerやSESのシステムエンジニアからWebエンジ... -
SESからWeb系企業へ転職したけど失敗した話
SESを辞めてWeb系の会社に転職しましたが、結果的に4ヶ月で退職しました。会社(業務内容)選びが失敗でした。転職活動の記事はこちらこの失敗を忘れないために、そしてこれから転職活動をする方が失敗しないように、書くことにします。転職活動や就職活... -
SESを1年で辞めてWeb系企業へ転職した話
転職活動も終わり入社先が決まりましたので、転職活動の記録を書きます。半年くらい前まで転職は考えておらず、当時はSESだったので常駐先の変更だけ考えていました。ところが状況が変わりまして、簡単にまとめると以下のような経緯で転職しました。https:...
1